信号機 投稿者:みちる 投稿日: 2月 8日(木)10時02分17秒
矢印付きの信号機の見方について、今周りで議論になっています。矢印付きの信号機、青信号で右折用の矢印が消えているとき、右折をしたら信号無視になります?矢印付きの信号機があるところでは、矢印がついていないと右折できないって言う人もいるのですが…。誰か教えて〜!!
>青信号で右折用の矢印が消えているとき、右折をしたら信号無視になります?
信号無視にはなりません。対向直進車や右折先の歩行者に注意して右折して下さい。そもそも、交通の多い交差点では対向直進車が途切れなくて、交通渋滞の原因になっていたことから取り入れられたようです。右折レーンも同じく渋滞緩和が目的です。
面白い交差点もあります。ごく普通の四差路で、赤信号なのに左折・直進・右折の矢印が点いているものです。さて、ここで問題です。これは、信号が青の時とは何処が違うでしょうか?正解者の中から抽選で1名様に、ダンロップのステッカー&バンダナをプレゼントします。〆切は2001/2/28。郵便番号・おところ・お名前・年齢・運転歴・ハンドルネームをご記入の上、こちらまでメールにてご応募下さい。
余談ですが、信号機の赤って、他の色よりちょっと大きめに作られているって知っていました?(カルトな話題?)