オービス by:W.S Date: 1月25日(木)11:56:05
管理人サン始めまして 宜しくお願いしますm(_ _)m 先週渋谷線上り池尻付近で オービスに120km位で竄ワした でも車は他人名義 しかし社長の父親名義 他人名義だし バックレるつもりが 親父サンは言い訳するのが面倒なタイプなので簡単に済ませる方法は無いですか? 呼び出しのハガキは警視庁に来いとの事です池尻は世田谷署ではないんですか? お願いします
道路交通法違反も立派な法律違反です。対処するには法律に則った面倒な手続きが必要になります。(政治家に頼むという裏技はあると聞きますが...)W.Sさんが違反をしたのを認めていて、さらに取締りに不服が無いのなら、バックれるのではなく十分反省して、以後再犯しない様な運転を心掛けるベきではありませんか?
ちなみに、通知は所有者にいきますが、処分は運転者にいきます。他人が罪をかぶると、犯人隠匿の罪に問われる事もあるので御注意を。
なお、日本の中に都道府県があるように、警察庁の下に北海道警・新潟県警・大坂府警などがあります。東京都は東京都警となりそうですが、これを警視庁と名付けています。よって、東京都にある警察署は、警視庁某署となるわけです。
ところで、たしか首都高って60km/hが制限速度ではなかったでしょうか?すると、60km/hオーバー。結構重い罪になるかもしれませんね。
オービス by:W.S Date: 1月25日(木)16:17:40
管理人サンありがとうございます。この場合は 罰金、点数、処分はどんなものですか?ちなみに僕は免許取得から一年三ヵ月一年目は無事故、無違反です。
罰金なら10万円以下(10万近く行くかも?)、点数は50km/h以上の超過で12点、行政処分は免停だと思われますが、日数は不明です。なお、90日以上の免許停止や免許取消し処分対象者には、公安委員会(またはその代理)による『意見の聴取会』を開いて行政処分を下す前にあなたの言い分を聞くことが義務付けられています。本人の反省文を、親しい方(ご両親など)の嘆願書などを添えて提出すると、多少考慮してくれるかもしれません。基本的に、罰するというよりも更正させる方針なので、本人の反省や再犯の恐れがない事をアピールするのもいいでしょう。特に初犯のようですし...(ただし、嘘八百はいけませんが。)
このへんは、結果(処分の軽減)を期待するというよりも、むしろ、どうして危険な行為なのかを再考する機会にもなりますので、お勧めします。ただただ「運が悪かった」で、また繰り返すよりはよっぽど良い姿勢ではないでしょうか。