どなたか教えてください〜! 投稿者:おぐり 投稿日: 2月 6日(火)09時45分55秒
はじめまして。
ちょっとややこしいですが、私は3年1ヶ月前に酒気帯びで免許停止になりました。
免許停止後、1年くらい経ってスピード違反で2点
その半年後に踏み切りで2点
そして、3日前に再び酒気帯びになりました。
ここで質問ですが、免停から3年たったので前歴は消えると思うのですが、無事故無違反1年の場合の点数加算免除については、適用されるのでしょうか。踏み切りから酒気帯びまで1年以上あります。これが適用されれば、累計は6点ですが、適用されなければ10点になり、60日になってしまうので通知までがものすごく不安です。どなたか教えてくださいー!
まず、「スピード違反で2点」、「その半年後に踏み切りで2点」、「そして、3日前に再び酒気帯び」ということなので、たとえ前歴0でも『無事故、無違反の期間が1年以上あるとき』には該当しないので、点数加算免除については適用外でしょう。要は、最後の違反から一年経たないと、どんどん加算されて行きます。
じゃあ、いつまでも加算され続けるのかと言うとそういうわけでも有りません。例えば、半年毎に1点の違反をし続けるとすると、前歴0の人の免停点数(6点)に達するのに3年かかります。 ところが、累積点数とは、『過去3年間における違反点数の合計点』なので、最新の違反をした時点で、もはや3年前の違反点数(1点)は計算対象から除外され、ギリギリセーフ(合計5点)なのです。[注意:3年間を厳密に定義すると、例えば、2001年の2/7〜2004年の2/6までの期間をいいます。よって、2000/2/6に1点加算されたなら免停、2004/2/7ならセーフとなるのです。]
この他に特例もあるので、暇になったらiモード版の方にも「点数計算の仕方」を作ります。iモーダーは気長に待つべし。
ご回答ありがとうございます!
しかし、
>最後の違反から一年経たないと、どんどん加算されて行きます。
とかかれておりましたが、最後の違反の【踏み切り(1999/10)】から、つい最近の【酒気帯びまで(2001/1)】まで、1年以上の期間があります。この場合も加算免除適用外になりますでしょうか?前歴0だから踏み切り以前の点数は加算されないで酒気帯びの6点のみになると心の奥で願っております。しつこい質問で申し訳ございませんが、おねがいしますー!
>最後の違反の【踏み切り(1999/10)】から、つい最近の【酒気帯びまで(2001/1)】まで、1年以上の期間があります。
それなら、『無事故、無違反の期間が1年以上あるとき』に該当し、加算免除になります。日付けを書いていただけると非常に明解ですね。
しかし、飲酒運転は危険な行為だと当会は考えております。以後、このような違反をしないよう、安全運転を願っております。
ありがとうございます!もう本当に懲りました。絶対しません。最後にもうひとつ疑問に思ったんですが点数計算って機械がやってるんですかね・・なんか人間が計算してそうですね・・そうだとしたらかなり不安ですー。情が入りそうだし・・・いい方にも悪い方にも
国内の総免許人口の点数計算を、人間がやっているとは考えにくいです。そもそもシステマチックに最大の収入を得たいのが、お役所の本音じゃないでしょうか?(源泉徴収なんて、いい例もある)ましてや、無尽蔵の集金システムである「反則金制度」を内包する点数計算は、コンピューターでやっていると思います。
>情が入りそうだし・・・いい方にも悪い方にも
「違反は違反」というキップ切りマシーンと化したK察官、コンピューターに入力→自動計算、我々までが自動振込みマシーンに堕ちた現在、情などと言う洒落たものには縁がないですし、放っといていい方に転ぶ事もない様です。しかし、納得できない時には、行政不服審査や裁判などで争う権利があります。最後の砦であるこれらまでシステマチックになったら、お先真っ暗ですが・・・(もはやシステマチックになっているという噂も?)
むしろ情が必要な気がするのは、私だけでしょうか?