2001年7月頃に、またハガキで出頭通知書が来た。同じ内容なので同じ内容で返信した。手抜きではありません!?

これまでの向こうの出方を見て来ると、大体1ヶ月〜2ヶ月ペースで進んでいるのが判るだろう。だからどうということではないが、よく、皆さん不安で「いつ頃通知が来ますか」と質問される方が多いので、一応...実はそんな事で不安を感じるのではなく、どう対処していくかが重要なのではないだろうか?いつ連絡が来るのかを知っても、何の解決にもならないのだから。取締りに納得したら反省して然るべき罰を受け、納得できないなら争う。その納得できない理由が、一般に(K察→検察→裁判所)で認められるのか、それとも独りよがりの言い訳なのかを公に確認するだけの事である。確かに、条文に書いてある事には触れているが、果たして実際に罰するに値する程の罪を犯したか否かを問うだけなのである。

私は今回の駐車違反の取締りに納得できなかった。だから、罰するに値する程の罪を犯したか否かを(可罰的違法性)問うているだけである。さて、今回の私の駐車違反はどのように判断されるか?



車探すならカーセンサー!
☆欲しい車をメールで問い合せ☆

次で終演か?