無免許違反 投稿者:タケ  投稿日: 2月22日(木)01時04分43秒

今月の頭に、原付バイクに乗っていて無免許で捕まってしまいました。その原付は、先輩から譲って貰った物で、名義変更はしていました。しかし自賠責保険には、入ってはいませんでした。違反をしては無かったのですが保険のシールかタイヤの事で止めたと言う事でした。その時に車の免許を持っていた友人が点数を1引かれ二人とも書類を書きました。友人の書類には、友人(本人)が免許を取得する迄、原付には乗らせませんと言う内容でした。この場合どうなるのでしょうか?年齢は、19才です。4月4日には20才になります。宜しくお願いします。


Re:無免許違反 投稿者:管理人  投稿日: 2月23日(金)17時02分33秒

いまいち分かりにくいです。原付に乗っていて、無免許と自賠責保険未加入で誰がつかまったのでしょう?
その時に車の免許を持っていた友人が点数を1引かれたとは、どういうことでしょう?友達は四輪で一緒に走行していたのですか?友達はどんな違反をしたのでしょう?「友人(本人)が免許を取得する迄、原付には乗らせません」とは、普通自動車の免許を所持していながら、友人は無免許で検挙されたのですか?なんか、推理小説みたいですね。(笑)


Re:無免許違反について。 投稿者:管理人  投稿日: 2月26日(月)00時09分25秒

メールでの御質問は基本的に受付けていません。何故なら、いろいろな事例を皆さんと一緒に考えて行きたいからです。メールを転載してBBSでresさせて頂きます。

メールからの転載:

先日、無免許違反について書いたタケです。BBSで分かりにくいとの事でしたので 、管理人さんに直接メールを送りました。車の免許を持っている友人は自転車で私は原付に乗り2人で休日に大学までのあまり車の通らない道を行っていました。原付は、先輩に貰ったもので名義は私にしています。でも私は、免許を持って無いので(すぐにでも免許は取りに行こうと思ってました)まだ保険には入っていませんでした。帰る途中に白バイに止められ免許証を出す様に言われました。字数の関係で次のメールで続きを書きます。

ナンバープレートに保険のシールが貼って無かった為だと思います。特に違反となる様な運転はしていませんでした。県外の大学に来ている為、親もいなく大家の人の家も知りませんでした。それで引き取り手かどうか分かりませんが友人が (無免許なのに原付に乗せたと言う事かも知れないのですが)点数を引かれ書類にこの原付を私(友人)が預かり(タケ)が免許を取るまでこの原付には乗らせません。といった内容の書類を書かされました。私の方は、住所等を書かれ2人共拇印を押されました。19才ですけど刑罰は、どうなるのでしょうか?

Res:

>特に違反となる様な運転はしていませんでした。
言いたい事は何となくわかるのですが(笑)、無免許運転自体が言い訳の出来ない悪質な違反です。違反が重なった時は、飲酒以外は基本的に重い方の違反のみを対象にしますので、無保険運行違反ではなく、今回は無免許のみが対象になります。
それと、i-mode版のFAQに「初心運転者講習」という事例があります。未成年の場合の刑罰(刑事責任)は、こちらを参考にして下さい。ただ、19才というのは微妙な年令なので、むしろ今後の進行の御報告をお待ちしております。また、ご友人は点数を加算されたようですが、どのような違反名になっていたのでしょうか?
行政処分は、これまた、i-mode版のFAQに「無免許運転後の免許取得」というのを載せてあります。こちらを参考にして下さい。

しかし保険に入ってなくて、人身事故を起こさなかったのは、まだ運がよいかも知れません。免許取得後も安全運転で。



carview愛車無料査定
あなたの愛車今いくら

戻る